▶オープン システムのデータ収集装置

 本モニタリングシステムは、市販のPC/AT互換機を使用した「オープン システム」です。
お客様のご使用状況に応じて、測定項目、想定条件、測定方法等の設定を自由に
選択することができます。
データモニタリングのための基本機能を有していますので、簡単な設定で、
高度なデータ収集が可能になります。
収集したデータを、解析するための「解析ソフトウエア」も準備しており、
データの整理、分析はもとより、提出書類の作成も容易にできます。
周辺装置の制御機能を内蔵でき、金型冷却水制御、刻印機制御等々の
小規模の制御が可能です。

▶基本機能

  • 収集データの演算
    • データの「微分」「積分」
    • 各種演算
      「最大値」「最小値」、低速射出速度、高速射出速度、高速射出位置、充填時間、ビスケット圧 等々
  • 収集データの監視
    • データ毎に、上限未到達、下限未到達、範囲外の監視
  • センサーの校正
    • センサーの特性の設定と校正
  • モニタリング開始とデータ収集開始の設定
  • 収集データの種類
    • アナログ信号
      計測用で標準の、4-20ma、0-5V,1-5V, 0-10Vのアナログ信号を入力できます。
       ・温度        金型温度、保持炉温度 冷却水温度 等々
       ・圧力        キャビティ内真空度 鋳造圧力 等々
       ・流量        離型剤、潤滑剤、冷却水等の流量
       ・位置、速度     アナログ出力のワイヤセンサー
       ・データの加工  上記データの微分、積分
    • デジタル信号
      計測開始、終了信号の入力、パルスカウント、状態信号等々のデジタル信号を入力できます。
       ・計測制御     ショット開始信号、各種モニタリング開始信号
       ・位置計測     パルス出力の射出位置計測
       ・流量計測     パルス出力の流量計測
       ・回数       ショット回数
       ・データの加工   上記データの微分、積分
    • 通信データ
      制御装置やホストコンピュータのデータを、通信で接続し、データの共有ができます。
       ・制御装置との通信
       ・ホストコンピュータとの通信
       ・PLCとの通信
  • 収集データの例
    収集したデータの表示例です。
    収集中の「トレンドグラフ」、収集したデータのグラフ表示及び収集データ表示です。